建設物価BookStore

ご利用ガイド

PICKUPピックアップ商品

令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈河川・道路編〉

詳しく見る
令和5年度版「国土交通省土木工事積算基準」を適切に運用していくための補足説明事項や、赤本単独の歩掛、土木工事標準単価、市場単価についても収録した「基準書」です。

※書店でのお取り扱いはありません。

《2023年7月発行》

改訂32版 下水道工事積算の実際

詳しく見る
初心者にもわかりやすい! 他に類をみない解説書!
令和5年度積算基準に基づき、積算の構成、必要な基準などを詳細に記載、解説しています。更に、新設工事の設計から、施工管理、管更生工法の留意事項までの業務内容一連についても具体例をあげて解説。

「令和5年度 下水道工事積算実務講習会」申込受付中。 詳細は【コチラ】
※本書を購入済みあるいは別途ご購入の方は、1冊につき1名の受講料が無料となります。

《2023年9月発行》

令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈電気通信編〉

詳しく見る
令和5年度版「国土交通省土木工事積算基準」を適切に運用していくための補足説明事項や、赤本単独の歩掛、土木工事標準単価、市場単価についても収録した「基準書」です。

※書店でのお取り扱いはありません。

《2023年7月発行》

令和5年度版 国土交通省機械設備工事積算基準マニュアル

詳しく見る
国土交通省機械設備工事積算基準の具体的な解説と積算実例!
機械設備の積算基準や請負契約の概要など、工事積算に必要な基礎的知識を積算例や図・写真を用いて具体的にわかりやすく解説しています。

《2023年10月発行》

改訂7版 土木施工の実際と解説 下巻

詳しく見る
本書は令和4年度「国土交通省土木工事標準積算基準書」の公表工種に準拠した土木工事の施工法について、施工手順のフロー、施工機種の選定及び工程ごとの施工写真、イラスト等を掲載し施工実態を平易に解説したものです。
改訂7版では、ICT関連など内容の充実や、各工種の施工写真を大幅に追加しました。

《2023年3月発行》

令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈共通編、河川・道路編〉デジタルブック

詳しく見る
令和5年度版「国土交通省土木工事積算基準」を適切に運用していくための補足説明事項や、赤本単独の歩掛、土木工事標準単価、市場単価についても収録した「基準書」のデジタル版です。

《2023年7月公開》

2023年度版 『建設物価』推進工事用機械器具等基礎価格表

詳しく見る
日本推進技術協会の「推進工事用機械器具等損料率参考資料」に掲載の各種機械器具等について建設物価調査会が調査した実勢価格表。
最新調査価格を掲載した2023年度版。管路更生工法の機械器具についても掲載。

《2023年9月発行》

令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈共通編〉

詳しく見る
令和5年度版「国土交通省土木工事積算基準」を適切に運用していくための補足説明事項や、赤本単独の歩掛、土木工事標準単価、市場単価についても収録した「基準書」です。

※書店でのお取り扱いはありません。

《2023年7月発行》

令和5年度版 楽らくアプロ工事費算出システムシリーズ 下水道 直接工事費編

詳しく見る
「下水道用設計標準歩掛表」に準拠したシステムで、小口径管路施設各工種(開削・推進・更生)の施工単価作成業務効率化を実現します。
施工単価の内訳確認、内訳を変更して独自の代価を作成することも可能です。
施工数量を入力することで施工日数も算出できるシステムです。

《2023年9月公開》

改訂60版 建設工事標準歩掛

詳しく見る
令和5年改定の最新基準に準拠。
土木工事(公園緑地・下水道・上水道・土地改良)、公共建築工事(建築工事・機械設備工事・電気設備工事)、調査(測量・地質調査・設計)など、建設工事に関わる広範な標準施工歩掛を1冊に纏めて収録。

《2023年10月発行》

改訂7版 土木施工の実際と解説 上巻

詳しく見る
本書は令和4年度「国土交通省土木工事標準積算基準書」の公表工種に準拠した土木工事の施工法について、施工手順のフロー、施工機種の選定及び工程ごとの施工写真、イラスト等を掲載し施工実態を平易に解説したものです。
改訂7版では、ICT関連など内容の充実や、各工種の施工写真を大幅に追加しました。

《2023年3月発行》

令和5年度版 楽らくアプロ工事費算出システムシリーズ 土木 直接工事費編

詳しく見る
2020年度まで発行の『土木工事積算標準単価』後継商品。
「国土交通省土木工事標準積算基準書」の施工条件に対応した施工単価や自社施工単価(材料単価・自社労務単価及び歩掛値の変更が可能)の作成及び施工数量を入力することで施工日数も算出できるシステムです。

《2023年8月公開》

令和5年度版 建築統計の年間動向

詳しく見る
最新の統計データを反映。
国内唯一の建築動態統計調査資料。国土交通省の公表データから、建築物および住宅の着工動向を暦年・会計年度ごとにまとめ、1枚のCD-ROMに収録しました。

本商品はCD-ROMです。
(令和4年度計・令和4年計)

《2023年9月発行》

改訂7版 土木施工の実際と解説 上下巻 デジタルブック

詳しく見る
土木施工の実際と解説がデジタルブックになりました。
本書は令和4年度「国土交通省土木工事標準積算基準書」の公表工種に準拠した土木工事の施工法について、施工手順のフロー、施工機種の選定及び工程ごとの施工写真、イラスト等を掲載し施工実態を平易に解説したものです。
改訂7版では、ICT関連など内容の充実や、各工種の施工写真を大幅に追加しました。

《2023年2月公開》

月刊 建設物価(バックナンバー2023年1月号~4月号)

詳しく見る
■2023年1月号~4月号のバックナンバーを販売■
建設工事で使用する各種資機材の価格や工事費、賃貸料金等を全国の各都市で毎月調査し、その結果を収録している総合物価版。
建設業界注目の特集記事や建設資材関連の統計資料も掲載。

令和5年度版 土木工事積算基準マニュアルデジタルブック

詳しく見る
国土交通省土木工事積算基準の解説書「土木工事積算基準マニュアル」がデジタルブックになりました。

「令和5年度 土木工事積算実務講習会」申込受付中。 詳細は【コチラ】

《2023年9月公開》

令和5年度版 土木工事積算基準マニュアル

詳しく見る
国土交通省土木工事積算基準の解説書!
令和5年度版「国土交通省土木工事積算基準」に基づき、工種別に具体的な積算事例・解説を豊富に収録。 積算初心者からベテランの方までご満足いただける「実用的な解説書」です。

「令和5年度 土木工事積算実務講習会」申込受付中。 詳細は【コチラ】

《2023年9月発行》

令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈機械編〉

詳しく見る
令和5年度版「国土交通省土木工事積算基準」を適切に運用していくための補足説明事項や、赤本単独の歩掛、土木工事標準単価、市場単価についても収録した「基準書」です。

※書店でのお取り扱いはありません。

《2023年7月発行》
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈河川・道路編〉
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈河川・道路編〉
改訂32版 下水道工事積算の実際
改訂32版 下水道工事積算の実際
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈電気通信編〉
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈電気通信編〉
令和5年度版 国土交通省機械設備工事積算基準マニュアル
令和5年度版 国土交通省機械設備工事積算基準マニュアル
改訂7版 土木施工の実際と解説 下巻
改訂7版 土木施工の実際と解説 下巻
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈共通編、河川・道路編〉デジタルブック
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈共通編、河川・道路編〉デジタルブック
2023年度版 『建設物価』推進工事用機械器具等基礎価格表
2023年度版 『建設物価』推進工事用機械器具等基礎価格表
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈共通編〉
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈共通編〉
令和5年度版 楽らくアプロ工事費算出システムシリーズ 下水道 直接工事費編
令和5年度版 楽らくアプロ工事費算出システムシリーズ 下水道 直接工事費編
改訂60版 建設工事標準歩掛
改訂60版 建設工事標準歩掛
改訂7版 土木施工の実際と解説 上巻
改訂7版 土木施工の実際と解説 上巻
令和5年度版 楽らくアプロ工事費算出システムシリーズ 土木 直接工事費編
令和5年度版 楽らくアプロ工事費算出システムシリーズ 土木 直接工事費編
令和5年度版 建築統計の年間動向
令和5年度版 建築統計の年間動向
改訂7版 土木施工の実際と解説 上下巻 デジタルブック
改訂7版 土木施工の実際と解説 上下巻 デジタルブック
月刊 建設物価(バックナンバー2023年1月号~4月号)
月刊 建設物価(バックナンバー2023年1月号~4月号)
令和5年度版 土木工事積算基準マニュアルデジタルブック
令和5年度版 土木工事積算基準マニュアルデジタルブック
令和5年度版 土木工事積算基準マニュアル
令和5年度版 土木工事積算基準マニュアル
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈機械編〉
令和5年度版 国土交通省土木工事標準積算基準書〈機械編〉