建設物価BookStore

令和7年度 下水道工事積算実務講習会

受付状況
受付中
受講料
11,000円(税込)
開催地
大阪
開催期間
2026年 1月30日(金)  9:00 ~ 17:00
定員
60名
会場
KITENA新大阪 2F 201号室
住所
大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-5
WEB申込みはコチラ  FAX申込みはコチラ 

講習会概要

 全国の汚水処理人口普及率は令和6年度末で93.3%に達し、下水道整備は着実に進んでいます。
 しかし、水害対策や水質改善への対応に加え、老朽化による事故も報告されており、安全で適切な工事の必要性が高まっています。
 本講習会では、下水道工事費の積算の基本から、開削工法・管更生工法などの基礎知識までを、初級者にもわかりやすく解説します。

カリキュラム

  •  1.下水道管きょ施設の概要
  •   (1)管きょ更生工法(工法概要、工法選定の注意点、設計上の留意点等)
  •   (2)小口径管推進工法、中大口径管推進工法、開削工法
  •  2.下水道工事費の積算(工事費の構成、直接工事費、間接工事費、一般管理費等)
  •  3.演習「設計書作成」と解説
  •   (1)開削工法による工事を例として
  •   (2)管きょ更生工法による工事を例として
  •   ※適宜休憩を設けております


受講料について

 テキスト未購入の場合  11,000円(税込)/1名
 テキストご購入の場合  無料    (下記テキストご購入で参加無料)
 ※1冊につき1名まで。
 ※改訂33版以前は対象外です。

テキストについて


 gazou
改訂34版 下水道工事積算の実際

下水道工事の積算を分かりやすく解説した専門書! 改訂34版は令和7年度の基準改定に対応した最新版です。
下水道管きょ更生工法も含め、開削工法、推進工法(中大口径・小口径)などの積算例を掲載。
積算のポイントをまとめた解説コラムを新たに追加しました。

【10,120円(税込)】

CPDS(継続学習制度)認定講習会<7ユニット>

  •  1.(一社)全国土木施工管理技士会連合会認定のCPDS対象講習会です。受講により、7ユニットが付与されます。
  •  2.学習履歴は講習会終了後、当会が一括して代行申請いたします。
  •  3.当日、代行申請の受付を行います。ご希望の方は、CPDS技術者証もしくはCPDS技術者データ(二次元コード)をお持ちください(後者の場合、紙・電子のどちらでも結構です)。

お申込みに際して

  •  ・開催日1週間前にメールにて受講票をお送りいたします。
  •  ・開催後に電子請求書(PDFファイル)をメール添付にてお送りいたします。記載の支払期限までにご入金をお願いいたします。
  •  ・本講習会に限り、「建設物価BookStore利用規約」(4.お支払い方法)適用外とし、請求書(後払い)のみとなります。
  •   ※あらかじめ「@kensetu-bukka-s.co.jp」からのメールを受信できる設定にしておいてください。