ご利用ガイド
カテゴリ検索
ピックアップ
予約受付中!
建設物価調査会デジタルブック
楽らくアプロ工事費算出システムシリーズ
土木関連書籍
基準関連書籍
下水道関連書籍
造園関連書籍
写真で見る解説本
実行予算・設計変更・工期設定等
まんがシリーズ
建築関連・統計関連・その他書籍
建設機械施工管理技術検定 受検対策テキスト・問題集
Web建設物価・デジタルコスト情報
産廃経済比較機能
建設物価・コスト情報・その他雑誌
JBCI(ジャパン・ビルディング・コスト・インフォメーション)
講習会・eラーニング
無料講習会(一部条件付き含む)
集合型講習会
オンライン
建設機械施工管理技術検定 受検対策eラーニング講座
ログアウトしてもよろしいですか?
ログアウト
戻る
ログイン
新規会員登録
0
買い物カゴ
カテゴリ検索
ピックアップ
予約受付中!
建設物価調査会デジタルブック
楽らくアプロ工事費算出システムシリーズ
土木関連書籍
基準関連書籍
下水道関連書籍
造園関連書籍
写真で見る解説本
実行予算・設計変更・工期設定等
まんがシリーズ
建築関連・統計関連・その他書籍
建設機械施工管理技術検定 受検対策テキスト・問題集
Web建設物価・デジタルコスト情報
産廃経済比較機能
建設物価・コスト情報・その他雑誌
JBCI(ジャパン・ビルディング・コスト・インフォメーション)
講習会・eラーニング
無料講習会(一部条件付き含む)
集合型講習会
オンライン
建設機械施工管理技術検定 受検対策eラーニング講座
ご利用ガイド
新規登録
ログイン
「建設物価調査会デジタルブック」利用規約
本利用規約は、一般財団法人建設物価調査会(以下「当会」という。)が提供するインターネットを介して提供するデジタルブック(以下「本サービス」という。)の利用について定めます。 本サービスを利用されるお客様は、本サービスの利用申込みにより本利用規約に同意されたものといたします。なお、お客様とは、利用契約手続きを行う官公庁、法人、団体、個人を指します。
1.利用契約手続き
本サービスの利用にあたっては、利用契約の締結が必要です。利用契約は、建設物価BookStore(オンラインショッピング)の利用規約に同意、必要事項を入力の上、当会がこれを受領・承認した日に締結されたものといたします。入力事項をお客様情報として登録し、ID、パスワードをメールで発行いたします。なお、入力情報の内容に、不備や虚偽があった場合には、当会は利用申込みの承認を行いません。
2.本サービスの利用方法
本サービスの利用にあたっては、当会が発行するID、パスワードを用い、インターネットに接続してアクセスします。初回アクセス後、部署名、電話番号、メールアドレス、氏名、ID、パスワードなどの入力等の初期登録を行っていただきます。登録いただいた情報は、お客様の利用状況の把握などを目的に使用いたします。ログインには、ID、メールアドレス、認証コード(自動乱数)を使用します。詳しくは、ご利用ガイドを参照ください。
本サービスを利用できる範囲は、原則として、利用申込書等に記載されたご利用部署(同一法人の同一住所内にある最小単位の部署(部・室・課・係等))といたします。
複数の所在地・複数の部署でご使用になる場合は、それぞれで本サービスをご契約ください。(ご利用部署に所属する方が在宅勤務等により異なる所在地で使用する場合を除く)
利用できる範囲・規約についてはTEL 03-3663-8711(※)までお電話ください。
操作方法・不具合などについてはTEL 03-3663-5771(サポート窓口)までお電話ください。
3.利用登録者数について
本サービスは契約数に応じた利用者登録を行います。例えば、1契約の場合、利用可能人数は最大で3人利用者登録ができます(同時接続は1人)。また、同一デジタルブックを3契約の場合の1契約ごとに3人の利用者登録をすると、最大で 9人利用者登録ができます(同時接続は3人となります)。別種類のデジタルブックを3契約の場合も1契約ごとに3人の利用者登録で利用可能人数は最大で 9人(同時接続は3人)となります。
4.ID・パスワードの管理
ID、パスワード及び登録されたメールアドレスは、お客様が責任を持って管理していただきます。ID、パスワード、メールアドレスが第三者によって不正利用された場合でも、当会は一切の責任を負いません。
5.利用契約期間
利用できる期間は、本サービスの商品ごとにデジタルブック公開月の初日より10年間といたします。
6.変更の届出
お客様は、住所、その他届出内容に変更が生じた場合は、TEL03-3663-8761(※)にお電話ください。
7.解約
利用契約期間中の解約については、原則として、利用料金の全部または一部を免除、返還することはありません。
8.利用料金
利用料金は、建設物価BookStoreに掲載している料金とします。
9.禁止事項
本サービスを利用する場合は、以下の行為を禁止します。
①当会や第三者が所有する知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
②法令に違反する行為
③公序良俗に反する行為
④本サービスの運営、管理に問題を生じさせるような行為
⑤ID、パスワードを申し込み利用部署以外の第三者に譲渡又は貸与する行為
⑥他者のログイン名またはパスワード、メールアドレス等を不正に使用する行為
⑦他者になりすまして本サービスを利用する行為
⑧その他、当会が不適切と判断する行為
⑨コンピューターウィルスなど有害なプログラムを、本サービスを通じて他者へ拡散する行為、又はかかる結果をもたらす恐れのある行為
⑩当会から事前の許可を得ることなく自動化された手段を用いて本サービスにアクセスしたり、掲載情報を取得したりする行為
上記に該当する行為によって、当会及び第三者に損害の恐れのあるご利用があった場合は、当会はお客様の承諾なく、その利用を停止、解約することができるものとします。
利用契約期間中の解約となった場合でも利用料金の全部または一部を免除、返還することはありません。
10.お客様の責任
お客様は、お客様自身の自己責任において本サービスを利用するものとし本サービスを利用してなされた行為及びその結果について一切の責任を負います。
11.本サービスの運営
本サービスは、通年サービスを提供し、サービス時間は原則24時間といたしますが、以下の事由に該当する場合にはお客様に事前通知した上で、本サービスの提供の全部または一部を中断することがあります。ただし、やむを得ない場合においては、予告なく本サービスを中断する場合があります。
①当会のサービスまたはサービス用設備の保守を実施する場合
②天災、停電、戦争、感染症発生等の当会の責めに帰すべからざる事由により、本サービスの提供ができなくなった場合
③その他、当会が本サービスの運営上及びその他の理由で、一時的な中断が必要と判断した場合
12.本サービスの変更・廃止
当会は、運営および管理において、改善・改良等の必要があると判断した場合、事前に通知することなく、本サービスの内容、情報更新日等を変更することがあります。 また、当会は、相当の周知期間をもってお客様に通知の上、本サービスの全部または一部を廃止することができるものといたします。
13.通知
お客様への通知は、本サービスのサイト内でその旨を表示することにより行われます。
なお、掲載内容に訂正等が生じた場合は、本サービスのサイト内及び当会HPにて通知します。
14.個人情報保護
契約の締結において、当会が取得した個人情報は、当会が定める「個人情報保護方針」に基づき適切に取り扱うものといたします。詳細については当会の「個人情報保護方針」をご覧ください。
15.免責事項
当会は、本利用規約に定める範囲内で、当会の故意または重大な過失がある場合を除き、利用に関連して発生したお客様または第三者の損害について、その理由のいかんに係わらず、一切の責任を負いません。なお、当会の故意または重大な過失がある場合の賠償責任については、いかなる場合でも当該商品のご購入代金を上限とします。
また、本サービスに掲載している情報の正確性には万全を期しておりますが、お客様がその情報を用いて行う一切の行為について当会は何ら責任を負うものではありません。
16.クッキーの利用について
本サービスの提供にあたり、クッキー及びこれに類似した技術を使用します。ブラウザの設定により、利用者がクッキーの受け入れを拒否した場合には、システムの仕組み上、本サイトをご利用いただけない場合があります。また、利用者のセキュリティ環境(セキュリティソフトウェアやファイアウォール機能)によっては、ブラウザの設定に関わらず、クッキーを利用できない場合があります。
17.損害賠償
本利用規約及び法令の定めに違反したことにより、当会および第三者に損害を及ぼした場合、お客様は当該損害を賠償する責任を負うものといたします。
18.権利放棄
当会が本利用規約に示される権利を行使しない場合にも、当該権利を放棄するものではありません。また、本利用規約の一部が無効とされた場合も、本利用規約の他の規定は有効です。
19.その他
本利用規約に定めのない事項及び各条項について疑義が生じた場合は、誠意を持ってお客様と協議し、解決するものといたします。
20.利用規約の変更権
当会は、Web関連商品の改善及び管理の適正化等の観点から必要と判断した場合には、いつでも本規約を変更することができるものとします。本規約を変更する場合は、あらかじめ、変更後の本規約の効力発生時期を定め、建設物価BookStore等で告知いたします。なお、本利用規約の変更によりお客様に損害が生じたとしても、当会は一切の責任を負いません。
21.準拠法・裁判管轄
本規約は日本国法に準拠するものとします。本サービスを日本国外より利用した場合の適法性について、当会は一切の保証をしません。また、本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
※:販売管理委託先((株)建設物価サービス)
附則(2023年3月1日改定)
本規約は2023年4月1日から適用します。
一般財団法人 建設物価調査会