検索結果一覧
改訂2版 基礎からわかる公共土木工事積算 定価:4,620円(税込)
本書は、積算業務の手順やルールなどの基礎知識を網羅するだけでなく、具体的な事例を用いて分かりやすく解説しています。また、積算の仕組みの変遷を知ることで、より深い理解が得られるような内容としています。
改訂2版では、2018年8月発行の改訂版以降の積算基準等の改定を反映し、改正品確法を踏まえての取り組みや、インフラメンテナンス、働き方改革およびDXなど、未来に向かっての新しい取り組みについて加筆しました。
公共土木工事の発注・受注に携わっている方、積算業務を基礎から学びたい方にお勧めします。
《2022年10月発行》
改訂版 よくわかる公共土木工事の設計変更 定価:5,060円(税込)
改正品確法を踏まえ、各地方整備局が改定した「設計変更ガイドライン」に対応!
設計変更が可能な場合や不可能な場合、具体的な手続きフローについてまとめた待望の1冊。具体的な設計変更事例を多数掲載し、発注者・受注者にとって必携の解説書。
・円滑かつ適正な「設計変更」が理解できるよう、法令や通知および活動を体系的にまとめ、基礎と事例を交えながらわかりやすく解説。
・28年度より見直しされた総価契約単価合意方式(平成28年4月より適用)や最近の国土交通省の取り組みについて解説。
《2016年7月発行》
改訂版 公共土木工事 工期設定の考え方 定価:3,300円(税込)
「適切な工期設定」について、国土交通省が監修!公共土木工事受発注者必読の書です。
改正品確法に盛り込まれた「適切な工期設定」について、国土交通省が基本となる考え方を通知。その内容と考え方をわかりやすく記載し、具体的な手法や留意事項も紹介した一冊。工期設定支援システムや週休2日推進に関する通知文、新・担い手3法などを反映した改訂版です。
《2020年1月発行》
会計検査の事例解説~公共工事・公共事業~ 定価:7,920円(税込)
本書では会計検査の検査報告から指摘された、設計・積算・施工に関する工事の事例を収録、分析しております。発注者・受注者ともに、事態の再発防止にご活用ください。
《2015年6月発行》
改訂版 まんが めざせ!現場監督 定価:2,200円(税込)
本書では建設業の社員はどんな仕事をするのか、どうすれば一人前の現場監督になれるのかを、ストーリーに載せて「まんが」で分かり易く描いています。「まんが」で表現し切れないことは、解説ページを要所々々に挟み込み補足説明しています。
主役は、工業高校を卒業し建設会社に入社したての若者と、入社3年目の女性の2人。若手社員やこれから建設業を目指す学生さんたちに、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
《2022年3月発行》
まんが がんばれ!JV現場監督 定価:2,200円(税込)
好評の「めざせ!現場監督」の第二弾!!ルミちゃんがさらに次のステップへ!
もはや一般的となった”JV建設現場”を舞台により大規模かつ高難度の工事に挑戦する姿を紹介していきます。JV工事は、サブとスポンサーなど異なる会社が集まり、協力していくことが大切で、自社単独工事では経験できない大型工法や技術を体験でき、他社のよい所を見習うチャンスでもあります。本書では、これら一連の流れを「まんが」と「解説」でわかりやすく描いています。若手社員向けや研修に最適な一冊です。
《2017年9月発行》
改訂版 まんが よくわかる 工事現場の安全 定価:1,760円(税込)
現場に潜む様々な危険とその対策方法を「まんが」でわかりやすく解説。
各エピソード毎に事故の事例をまとめた解説ページを設け、補足説明をしております。まんがはストーリー仕立てのため、わかりやすく高い疑似体験効果も得られます。新人・若手社員の教育用に、現場の休憩室に、工事現場で働く全ての方におススメします。
《2019年9月発行》
まんが よくわかる 工事現場の安全(ベトナム語・日本語併記版) 定価:1,760円(税込)
現場に潜む様々な危険とその対策方法を「まんが」でわかりやすく解説。現場で特に必要な用語や、安全に直結する標識についても学べます。まんが・解説ページともに、ベトナム語と日本語を見開きで掲載しております。
工事現場の安全と日本語を学べる一冊!
《2020年4月発行》
まんが 土木積算入門-実行予算編- 定価:2,310円(税込)
本書は、「土木積算」、特に「実行予算」作成(基本的な考え方・手順等について)の入門書として、マンガで分かりやすく解説。建設業界の若手社員やこれから建設業界を目指そうという学生の方々におすすめします。近頃、建設業界に進出し始めた土木系女子、いわゆる「けんせつ小町」を代表して、“西園寺ルミ”を主役に抜擢しました。
《2013年5月発行》
まんが マンション大規模修繕 定価:2,750円(税込)
大規模修繕工事に向け、管理組合・居住者必読の1冊!
大規模修繕がなぜ必要か?
長期修繕計画や修繕積立金はどう決まるのか?
コンサルタントや施工会社はどう探すのか?
工事費用はいくら掛かるのか?
これだけはやっちゃダメ!!
などをマンガで分かり易く解説。
《2014年5月発行》