講習会開催一覧
2020年度 講習会開催一覧2021年1月12日現在
新型コロナウイルス感染症の拡大防止や安全確保の観点から2021年3月末までの期間、当会主催講習会(集合型)の開催を中止することを決定いたしました。
詳しくはこちらをご確認ください。
⇒ https://www.kensetu-bukka.or.jp/notice/7824/
2019年度 講習会開催一覧
2020年1月22日現在
講習会名 | 内容 | CPDS・CPD | 開催時期 |
---|---|---|---|
土木工事実行予算作成実務講習会 | 施工計画及び実行予算の基礎、講師の経験に基づいた事例を解説(演習あり)
全日程終了 【開催実績】
| CPDS
7ユニット | 4〜8月 |
建設機械施工技術検定試験(学科)受験準備講習会 | 学科試験合格を最重点として、過去の出題傾向を分析しポイントを解説
全日程終了 【開催実績】
| -
| 5月 |
国土交通省土木工事積算基準の改定概要等説明会 | 国土交通省土木工事積算基準の改定概要と公共工事の最近の動向について解説
全日程終了 【開催実績】
| CPDS
4ユニット | 6〜7月 |
土木工事積算実務講習会 | 土木工事積算の体系的な知識と設計書作成について解説(演習あり)
全日程終了 【開催実績】
| CPDS
7ユニット 建コンCPD 6.5単位 | 10〜12月 |
会計検査の基本事項と指摘の傾向 | 会計検査指摘事項の改善策・防止策を実践的にわかりやすく解説 全日程終了 【開催実績】
| CPDS
4ユニット 全建CPD 3.5単位 | 12月 |
橋梁補修の解説と積算等講習会 | 橋梁補修に携わる技術者に向けた解説
全日程終了 【開催実績】
| CPDS
4ユニット | 10〜12月 |
建設機械施工技術検定試験(学科)受験準備講習会 (2回目) | 学科試験合格を最重点として、過去の出題傾向を分析しポイントを解説
全日程終了 【開催実績】
| -
| 11月 |
下水道工事積算実務講習会 | 下水道工事積算の体系的な知識と設計書作成について解説(演習あり)
全日程終了 【開催実績】
| CPDS
7ユニット 全建CPD 7単位 | 12〜2月 |
基礎からわかる公共土木工事積算講習会 | 積算のルール(積算基準)と積算の方法など、様々な積算について解説
全日程終了 【開催実績】
| CPDS
4ユニット 全建CPD 3.5単位 | 2月 |
継続学習制度(CPDS)の概要
- 一般社団法人全国土木施工管理技士会の継続学習制度は、土木施工管理技士に必要な技術力の向上のために加入者が講習会などにより学習した場合に、その学習の記録を登録し、必要な場合に学習履歴の証明書を発行するシステムです。
- CPDSの目的は、技術者が自己研鑽の活動を通じて、国民の福祉に役立つ良質な目的物を創造するための技術力と資質の向上にあります。
- CPDSは、技術力を適切に評価する指標としても有効と考えられ、多くの発注者が発注の際の技術評価項目に利用しています。