講習会使用図書(あわせてご注文ください。)
定価: 7,920円(税込)
カリキュラム
日時 | カリキュラム | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年4月27日(木) 1:00〜1:00 (開場 1:00) |
※共通科目は皆様が受講いただけます。1〜6種の科目は、2科目までご自身で選択の上、受講いただけます。科目選択はeラーニング上で行っていただきます。 |
講習会の説明
■学習可能期間■
2022年4月28日(木)から1年間(予定)
このeラーニングは、「建設機械施工管理技術検定」の筆記試験合格を目的としています。
・映像による学習をしていただきます。
・映像は「令和4年度 建設機械施工管理技術必携」をもとに構成し、過去の頻出箇所についてポイントを音声で解説する「重点講義方式」を採っています。
・PC のほかスマホやタブレットに対応、すきま時間を活用できます。
・動画は、何度でも繰り返しご覧いただけます。スマートフォンやタブレットにも対応しておりますので、いつでも・どこでも・何度でも受講可能です。
より詳細なご案内は<こちら>
さらに無料特典として、eラーニング受講者の皆様は、「令和4年度版 建設機械施工管理技術検定試験問題集」の【過去問演習サイト】を、3月1日から先行してご利用いただけます。このサイトでは、一部の過去問題について、PC、タブレット、スマートフォンで取り組むことができます。
※「過去問演習サイト」のご利用案内は、お申し込み後、別途メールでお送りします。お送りするタイミングは、当社が定めたスケジュールにより、原則週1回となります。
※同ご利用案内は、ご入金確認後のお送りとなります。ご入金確認のスケジュールは、備考をご覧ください。
【テキスト購入の注意点】
「令和4年度版 建設機械施工管理技術必携」をもとに講義を進めます。お手元に書籍をご用意頂くことをおすすめいたします。
集合型講習会ご希望の方は<こちら>
備考
事務局にてお客様のご入金の確認が取れましたら、所定の事務手続の後、開講のご案内をメールでお送りいたします。
事務局がご入金確認に要する時間は、お支払方法によって異なります。
支払方法 | 入金確認(目安) |
クレジットカード・コンビニ | 即日〜1営業日後 |
請求書(銀行) | ご入金から2営業日後 |
請求書(郵便局) | ご入金から5営業日後 |
※GWほかの状況により誤差が生じる場合があります。
※ご入金確認後開講手続きを行うため、メール送信までお時間を頂きます。入金確認後即時通知ではございませんので、余裕を持ってお申込みください。
■お客様のご都合による開講ご案内メール送信の前倒しには応じかねますので、あしからずご了承ください。
【推奨環境】
以下ページをご参照ください。
【注意事項(必ずお読みください)】
■eラーニングは、検定の合格を保証するものではありません。
■当会は、建設機械施工管理技術検定の実施機関ではございません。そのため、検定に関するお問い合わせには応じかねますので、ご了承ください。
■6種類の料金体系がございます。お申し込み後の変更はいたしかねます。必ずご自身の受検科目をご理解の上、お申し込みください。
■2級受検者用をお申し込みの方は、eラーニング上にて、ご自身で科目の選択を行っていただきます。選択の取り消しは仕様上、不可となります。また、これに伴う返金等もいたしかねますので、あらかじめご了承ください。