検索結果一覧
8件中1件から8件までを表示
【予約商品】改訂62版 建設工事標準歩掛デジタルブック 定価:14,190円(税込)
建設工事標準歩掛がデジタルブックになりました。
令和7年の最新基準に準拠。
土木工事(公園緑地・下水道・上水道・土地改良)、公共建築工事(建築工事・機械設備工事・電気設備工事)、調査(測量・地質調査・設計)など、建設工事に関わる広範な標準施工歩掛を1冊にまとめて収録。公開月初日より10年間閲覧いただけます。
《2025年10月公開》 最新版
【予約商品】改訂62版 建設工事標準歩掛 定価:14,850円(税込)
令和7年改定の最新基準に準拠。
土木工事(公園緑地・下水道・上水道・土地改良)、公共建築工事(建築工事・機械設備工事・電気設備工事)、調査(測量・地質調査・設計)など、建設工事に関わる広範な標準施工歩掛を1冊にまとめて収録。
《2025年10月発行》 最新版
建築・BIMの教科書 BIM BASIC Ⅰ 改訂2版 定価:3,960円(税込)
BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)とは何か?
BIMの基本から、現状や今後の展望、技術者の役割までを分かりやすく解説しています。
これからBIMを学びたい方に向けた入門書として、ぜひお役立てください。
《2024年10月発行》 最新版
建築・BIMの教科書 BIM BASIC Ⅱ 定価:3,960円(税込)
BIMの実情から将来への展望、建築情報やDXとの関連性など、BIMについての幅広い知識を段階的に学べます。本書は、建築分野におけるBIMについて、更なるレベルへとステップアップしたい方に最適な書籍となっています。
《2025年1月発行》 最新版
木とともに創る105のデザイン 定価:4,400円(税込)
木の魅力を活かした日本全国の建築・空間の実例集。
2024年で10回目をむかえた「ウッドデザイン賞」受賞作品の中から、特に国産の木材を、多彩に、かつ豊かに使い、その空間の魅力を伝えているものを掲載(10年分105事例)。
建築するにあたって使われた木材量から算出した炭素貯蔵量を掲載し(一部除く)、木材利用による地球温暖化防止への貢献を可視化。
《2025年6月発行》
改訂61版 建設工事標準歩掛デジタルブック 定価:14,190円(税込)
建設工事標準歩掛がデジタルブックになりました。
令和6年の最新基準に準拠。
土木工事(公園緑地・下水道・上水道・土地改良)、公共建築工事(建築工事・機械設備工事・電気設備工事)、調査(測量・地質調査・設計)など、建設工事に関わる広範な標準施工歩掛を1冊にまとめて収録。公開月初日より10年間閲覧いただけます。
《2024年10月公開》
改訂61版 建設工事標準歩掛 定価:14,850円(税込)
令和6年改定の最新基準に準拠。
土木工事(公園緑地・下水道・上水道・土地改良)、公共建築工事(建築工事・機械設備工事・電気設備工事)、調査(測量・地質調査・設計)など、建設工事に関わる広範な標準施工歩掛を1冊にまとめて収録。
《2024年10月発行》
建物の鑑定評価必携 外構・工作物実例データ集 定価:24,200円(税込)
本書は、外構・工作物等の工事費について、視覚情報(パース、写真、図面)や工事概要・仕様とともに詳細に掲載した実例データ集です。(複合モデル:72例、パーツモデル:約1,200例を収録)
《2007年6月発行》
8件中1件から8件までを表示